趣味写真

趣味で撮った写真を公開しています。

デニーズに行きたい

Nikon Z50 (旭川空港) 1985年から2000年まで、神奈川県の茅ヶ崎市に住んでいた。高校を 卒業して15年間、北海道から茅ヶ崎市に移り住み、その後北海道に戻った。 当時、自宅の近くにファミリーレストランのデニーズがあり、時々ひとりで 食事に…

また会いたいな

Nikon Z50 キツネは北海道でよく見かける動物で、自分が仕事から車で自宅前に到着し た際に玄関の前にいたり、休日に家の中からベランダ越しに庭の花を見てい ると、散歩するような感じで横切って行く姿を時々見かける。写真は美瑛町 の農道で撮影していた時…

青い世界

Nikon Z50(美瑛町) 美瑛町の青い池にて。街中から少し離れていて、空気が澄んだ静かなところ。 自然がつくり出す青い水面は、非日常の景観が味わえる。青色には心を落ち着 かせる心理効果があり、忙しい毎日で心と身体が疲れている人には最適な場所 かもし…

持続可能な社会へ

Nikon Z50(美瑛町) 写真はゴールデンウィーク中に美瑛町の中心部で撮影したもの。美瑛町は農業 と観光のまちで、自宅から車で1時間もかからないため休日にはカメラを持っ てよく出かけている。「青い池」や「四季彩の丘」、丘陵地帯で作られる農作 物(パ…

水平線

Nikon Z50 (増毛町) 海を見に増毛(ましけ)町へ。増毛町は映画「駅 STATION」の舞台 になったところ。國稀(くにまれ)酒造と海産物が人気で、夏になると多く の観光客が来る人口約3600人の町。久しぶりに見た海の景色。この日は 平日だったの…

忘れ去られた花たち

Nikon Z50 人口減と過疎化が進む北海道。空き家になった家屋が取り壊されて更地になっ ているところが増えている。以前、その場所に住んでいた人が植えた樹木やチ ューリップ、スイセンなどの多年草は誰もいなくなったその場所で、今年も花 を咲かせている。…

豊作を願って

Nikon Z50(美瑛町) 美瑛町の丘陵(きゅうりょう)地帯で畑作作業が始まった。地面が傾斜してい るため、豪雨になると雨水が斜面を下り、低い場所に植えられている作物に被 害を与える場合もある。農家のみなさんにとって苦労が多い地形だ。それでも この土…

メインストリート

Nikon Z50 (美瑛町) JR北海道 美瑛駅前にて撮影。メインストリートの奥に見えるのは十勝岳連 峰(とかちだけれんぽう)。雪解けが進み、山肌が見えてきました。春の陽 気にライダーの人たちも気持ち良さそうです。

さくら咲く

Nikon Z50 待ちわびた桜の季節がやって来ました。長い冬が終わり街の中が明るくなった 気がします。近隣の桜を色々見に行って写真を撮るのがとても楽しいです。

時間、少しだけ止まって

Nikon Z50 (旭川市) 「この綺麗な花びらをあと何回見られるか・・・」、「あの人にも見せてあ げたかった・・・」など、旭川市で満開になったコブシの花を見て、人それ ぞれにいろんな思いが心の中を駆けめぐると思います。あわただしく過ぎて いく日常の…

さあ、行こう!

Nikon Z50 雪が解けたので、冬の間にしまっておいた自転車を出す人が増えています。自 転車があれば気軽に遠くまで行けるのでワクワクします。もう少したてば彩の 季節がやって来る。心が踊り始めていることを実感します。自分の心の中から 「さあ、行こう」…

自分宛ての手紙

Nikon Z50 未来の自分、例えば20年後の自分に現在の自分自身の思考や行動について、 どう思うのか聞いてみたい時があります・・・。今よりさらに人生経験を積 んだ自分が「そんなに頑張らなくても大丈夫だよ」とか「心配しなくても大 丈夫だよ」なんてこと…

働くということ

Nikon Z50 さまざまな重圧に耐えながら、忙しい日々をなんとか乗り越えて、気が付けば 仕事が楽しいだとか辛いだとか考える暇もなく、ただ目の前のものをこなして いくだけの毎日。まわりの人の優しい言葉とか、ヤクルトレディーさんの笑顔 に支えられながら…

春はもうすぐ

Nikon Z50 (美瑛町) 農地に積もった雪を早く解かすため、融雪剤の散布が始まった。スノーモービ ルで散布するので、跡が縞模様になるのが特徴的。北海道ではこの時期になる といたるところで見かける風景。はやく暖かくならないかな・・・。春はもう すぐ…

銀座

Nikon Z50 (旭川市) 旭川市内、銀座商店街の一画にある「食品市場 ニュー銀座」。50年以上 前に建てられたもので、雰囲気はまさしく昭和レトロ。真ん中に長い通路 があって、両側に精肉店やお惣菜屋さんなどがある。ニュー銀座という名 称に心が魅かれる…

曖昧

Nikon Z50 (剣淵町・けんぶちちょう) 日々の暮らしの中で白と黒がはっきりしない曖昧なことがたくさんあり、そ の状況に気付かないうちに順応して今まで暮らしてきた。目線を変えてみる と白と黒をはっきりさせる日常生活は、少し息苦しいのかもしれない。…

再会

Nikon Z50(旭川市) 雪解けが進んできたので、しばらくの間雪の下に埋もれていたものが少し ずつ姿をあらわしてきた。写真は食品スーパーの駐輪場にある放置自転車 が雪の中から出て来た様子。植物の芽が出てくる様子とか、あたたかい風 だとか、春を感じる…

白い世界

Nikon Z50 NIKKOR Z DX16-50mm f/3.5-6.3(旭川市) 3月になったけど、このところ毎日雪が降ったり止んだりで、相変わらず雪景 色が続いている。自分は天候しだいで気持ちが変化するので、辺りは白くても 心の中はブルー。どうせすぐ解けるんだから降らなき…

目線を変える

Nikon Z50 NIKKOR Z DX16-50mm f/3.5-6.3(旭川市) 北海道の人口が2050年には現在と比較して3割減という予想がされてい る。公立高校の出願状況も地方の学校では定員割れが多く、ホントに子供が 少なくなっていることを実感している。進む少子高齢化・…

旅行にいきたいな

Nikon Z50 NIKKOR Z DX50-250mm f/4.5-6.3 VR(美瑛町) 美瑛町の四季彩の丘にて。冬なのに大型バスが次々とやって来る。来場客の 9割以上が台湾・中国からの団体観光客のみなさまで園内は大賑わい。雪景 色がめずらしいのか、みんな笑顔で大はしゃぎだ。こ…

儚さと美

Nikon Z50 NIKKOR Z DX16-50mm f/3.5-6.3 VR (旭川市) 旭川市で開催されている氷彫刻世界大会の参加者が、作品を制作している 様子。今年は、個人参加・21基、団体参加・16基となっていて、周辺 では電動ノコギリで氷柱を切断する音が鳴り響いている。…

電話

Nikon Z50 NIKKOR Z DX16-50mm f/3.5-6.3 VR (旭川市) 便利なアイテムも使い方を間違えるとただの凶器。気軽に投稿された活字が 簡単に他人を傷つけたり、傷つけられたりとかで、なんだか難しい世の中。 手軽さ・気軽さの裏には、使用する側の責任とモラル…

ピップエレキバンの駅

Nikon Z50 NIKKOR Z DX16-50mm f/3.5-6.3 VR (比布町) JR北海道・宗谷本線・比布(ひっぷ)駅にて。1980年にピップエレキバン のテレビCMで有名になったところ。比布町の人口は3500人ほどで、現在 の駅舎は2016年に新しくなった。撮影中(19…

語りかけてくる雪だるま

Nikon Z50 NIKKOR Z DX16-50mm f/3.5-6.3 VR (東川町) 東川町で開催されている氷まつりにて。会場までの通路に背丈が60センチ くらいの雪だるまが並んでいるんだけど、驚くことにそれぞれに違った表情 があって、個性が表現されている。その中で一番気に…

思い通りに行かない撮影

Nikon Z50 NIKKOR Z DX16-50mm f/3.5-6.3 VR (美瑛町) 美瑛町にある青い池のライトアップの風景を撮りに行った。Apple社製の Macの壁紙に採用されて有名になった場所。「よし、絶景を撮るぞ!」とい う気合はあったんだけど、雪が降ってきて思い通りの写真…

期間限定

Nikon Z50 NIKKOR Z DX16-50mm f/3.5-6.3 VR (旭川市) 食堂の前に置かれたどんぶりのオブジェに、軒先テントから落ちて来た雪 が積み重なったり、降った雪がそのまま積もったりして出来上がったパー フェクトな形状。ぱっと見て、どんぶりにご飯を盛ったの…

そもそも・・・

Nikon Z50 NIKKOR Z DX16-50mm f/3.5-6.3 VR (旭川市) 旭川市の買物公園にて。この時の気温はマイナス9度。特に冷え込みが厳し いわけでは無いけれど、勤務先からの帰宅途中に立ち寄ったので、疲労感も あり、半分くらい心が折れている状態で撮影開始。な…

見上げれば

Nikon Z50 NIKKOR Z DX16-50mm f/3.5-6.3 VR (旭川市) 雪道を歩く時には、転ばないように足元をよく見て歩く。歩いている時に 考える事といえば、仕事の事や考えてもすぐに結論なんて出ない私的な事 がほとんど。映画みたいな話になるけど、ふと立ち止まっ…

・・・だよね。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX16-50mm f/3.5-6.3 VR (旭川市) 数日前の新聞には、雪不足でスキー場がオープンできなくて困っているとい う記事が載っていた。スキー場関係者には悪いんだけど、なんとかこのまま 春まで雪が降らなきゃいいのになぁ~。なんてことを…

好みのスタイル

Nikon D800 NIKKOR 28-70mm f/2.8D 時代の流れとともに、生活スタイルや価値観が変化してきて、今後もさらに 変化していくのは当然の事。自分の生活スタイルもずいぶん変わってきた。 個人的に思うのは、好きなデザインは一生変わらないんじゃないかという事…